カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
検索
画像一覧
|
6月24日(金) 旧暦5月26日
今日は蛇がおよぎますので、嫌いな方は見ないでくださいませ。 神代植物園の赤松林。 ここだけ別の気が支配しているような感がある。 かならず見あげてふかく息を吸う。 木肌の色がなんともいえず、風情のある松である。 神大植物園はその樹木や草花の種類の多さと広さで素晴らしい植物園であるとおもうが、なんと言っても樹木がいい。 高い木々があるときは怖いくらいの存在感をもって立ち上がる。 わたしは息をとめて足早に通りすぎることも。 しかし、素晴らしい大緑蔭ともなる。 緑がたいへん美しい。 この緑の世界を鳥声に耳を澄ましながら分け入っていくときは幸せな気持になる。 そして、 この日、立ち寄った丸池公園の池では蛇が泳いでいた。 親子連れに「蛇が泳いでますよ」と声をかけた。 「はじめて……」とお母さん、感動したように見入っていた。 素早くてしなやかで美しい泳ぎである。 今日の毎日新聞の坪内稔典氏による「季語刻々」は、松永典子句集『路上ライブ』より。 六月のセロリ水より水の味 松永典子 鑑賞の所で坪内さんが、学生のころ「長野県諏訪市で路線バスの車掌」のアルバイトをしたと書かれていて、あらっと思った。あの頃は車掌さんがバスに乗っていて切符を切ったりしていたのだ。友人が持ってきたセロリに味噌をつけて食べたという思い出があるとのこと。セロリに味噌か。。。わたしはやったことがない。だいたいセロリを食べることが少ない。ミネストローネに刻んでいれるくらいしか思いつかない。セロリに味噌って案外合うかも。ちかぢかやってみよう。 夏が暑いものであるということを今日の気温で実感した。 今年になってはじめてかもしれない。 太陽の眩しさ、噴き出る汗、なんとなく身体に気がたまっているような倦怠感。 メールで、 暑中お見舞いもうしあげます。 ってはじめて書いた。 これから猛暑の夏がはじまりそうである。 (ただし、今日は風は涼しい風が吹いているのがスクイ) ブログを読んでくださっている皆さまへも、 暑中お見舞い申し上げます。 どうぞ、お身体お大切にお過ごしくださいませ。 ![]() 今日はアイスクリームをたんと仕入れて帰ろう。 食後のアイスは最高よね。 最近の日向子。 今年で18歳。 毎日撫でては、「たからものよ」って言っているので自分のことを宝物だと思っている。
by fragie777
| 2022-06-24 18:47
|
Comments(2)
|
ファン申請 |
||