このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

ふらんす堂編集日記 By YAMAOKA Kimiko

fragie.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ふらんす堂の編集日記と最新ニュースなど。 By YAMAOKA Kimiko
by fragie777
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Twitter Facebook Instagram
< February 2021 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28
カテゴリ
全体
インタビュー
本紹介
賞
未分類
以前の記事
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
more...
最新のコメント
muuyamaさま ..
by fragie777 at 18:57
最近、私もデジカメをアス..
by myuyama at 10:17
失うべきものを失わないと..
by koichi at 13:33
https://www...
by math at 13:14
Yukukoさま ..
by fragie777 at 18:15
高遠弘美さま 第3..
by fragie777 at 18:59
山岡様 いつもありがと..
by 高遠弘美 at 15:46
桂幾郎さま コメン..
by fragie777 at 13:31
お久しぶりです。 いつ..
by 桂川幾郎 at 10:43
kensukeさま ..
by fragie777 at 23:52
検索
画像一覧

もっと見る
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ

どんな樹木が好きですか。

1月25日(月) 水沢腹堅(さわみずこおりつめる) 初天神 旧暦12月13日


雪かって目覚めたら、明るい日差しのあたたかな冬の朝がきていた。

ほっとすると同時に、こころのどこかでちょっと残念がるわたしがいた。




どんな樹木が好きですか。_f0071480_18121862.jpg

桂の木。

仙川沿いにある公園に植えられている。

美しい木である。


大木となるらしいが、ここの桂はどれもそれほど大きくなく親しみやすい。


どんな樹木が好きですか。_f0071480_18133924.jpg

秋の紅葉の季節には輝くばかりである。



と、

最近木の名前を知るようになってから、まるでものを覚えはじめた子どものように、書きたいのである。

霊木として尊ばれているとも。
そう思って見上げるとなにか神々しい感じがないわけではない。
いわゆるシンプルな樹木ではないように思える。(写真でもわかるように、成長すると株立ちになってしまうらしい)
白洲正子さんの『木』によると、

桂はわが国特産の落葉喬木で、山地ではみごとな大木に出会うことがある。すくすくのびた灰色の幹も、ハート型の葉も美しい。材は腐朽しにくいため、建築や器具に使用されるが、特に平安時代の檀像(日本の仏像彫刻)には欠くことのできぬ素材で、樟や榧につぐ霊木として尊ばれていた。
「月の桂」という言葉も、そういうところに起こった。『万葉集』から平安時代の歌集にくり返し現れるが、もとは中国に生れた神仙譚の一種で、月の中に高さ五百丈(約1500メートル)の桂の木が生えているという伝説に基づいている。したがって、それは現実に存在しない霊木で、鳳凰や麒麟のたぐいである。



「かつら」という言葉の響きがいい。
「桂の木」を特に愛した近・現代詩人や俳人歌人はいたのだろうか。。。

桂の木にかぎらず、特定の木を愛でた俳人はたくさんいそうだ。
「朴の木」はすぐに思いあたる。
能村登四郎や藤田湘子が好きで、その庭に植えておられたということを聞いている。
藤田湘子先生のお別れの会には、朴の木が会場におかれていたのが印象的だった。

 朴ちりし後妻が咲く天上華     能村登四郎

 朴若葉蟻りんりんと渡りけり    藤田湘子



どんな木が好き?

って尋ねられたら、あなたは何と答えますか。。




お天気もよかったので、水鳥や木々たちに会いたくて、仙川沿いを歩いて出社したいとおもったのだが、今日は支払日であって銀行や郵便局等へ行かなくてはならない。
そうもしておられず、歩くことは断念。
車をすっ飛ばして出社。
業者などへの支払いはなんとか無事に完了。
毎月飛び越えなくてはいけないハードルである。
暢気そうでしょ。
そうでもないのよねえ。。。



仙川商店街を革ジャンの前を明けて歩いた。
それでも汗ばんでくるような寒の只中の一日となった。







どんな樹木が好きですか。_f0071480_16062066.jpg




Tweet
by fragie777 | 2021-01-25 19:30 | Comments(2)
Commented by 桂川幾郎 at 2021-01-26 10:43 x
お久しぶりです。
いつも時々、「ふらんす堂編集日記」を覗いています。
見出しで「どんな樹木が好きですか」と問いかけられていたので、応答させていただきます。
私は、「桂」の木が好きです。
私が最後に勤務した学校は、「白線流し」で知られている高山市の斐太高校です。校庭に20メートルを超える桂の木があり、黄葉が美しく、甘い香りまで放ってくれていました。(香りの成分はマルトールというアルコールです)
私の姓に「桂」が含まれていることもあり、自宅の庭に桂の木を植えました。里山にも桂の木を植えました。自宅の庭の桂の木は3メートルほどの高さにまで生長して、春には若葉が目を楽しませてくれ、秋には黄に色づいた葉に花を近づけて甘い香りに酔っています。
Like
Commented by fragie777 at 2021-01-26 13:31
桂幾郎さま

コメント、嬉しく拝見しました。
そうなのですか!
このコメントをブログにご紹介してもよろしいですか。
お庭の桂の木の写真もよろしければ送っていただけますか。
ご紹介したいです。
お庭に桂の木があるなんて、なんと素敵なのでしょう。
良き香りを放つとも書いてありましたが、わたしは気づきませんでした。

美しい神々しい木ですよね。

(yamaoka)
Like


<< 40番、待ってます! 個人の喜びのみならず、連衆の喜... >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください