カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
検索
外部リンク
画像一覧
|
11月14日(土) 旧暦9月29日
あたたかな初冬の一日となった。 仕事場に行くのに仙川沿いを散歩しながら行くことにした。 鴨たちがのんびりといる丸池公園。 冬紅葉が輝いていた。 わたしは思いっきり落葉を踏んでいく。 目の前になにか黒いものが降り立ったかと思ったら川鵜だった。 すぐに水に潜って餌をさがしはじめた。 けっこう長い潜水時間である。 これはセミコちゃんか。 もう一羽が隠れている。 枯れを背景にいっそうあざやかになった翡翠。 銀杏紅葉をまるごと入れた川。 この鳥はジョウビタキかしら。 例の「ツミ」に出会えないかと注意を凝らしていたのだが、たぶん、二度ほど声と一瞬の姿を見たような気がする。 「オオバン」。 仙川ではじめて見た。 渡って来たのか。。。 仙川はこれからますますにぎやかになってきそうである。 冬日太し空より太く来しままに 橋本鶏二 冬空や猫塀づたひどこへもゆける 波多野爽波 ひだまりを飛びては落ちる冬の蠅たまたま今日はわれが見守る 藤島秀憲 昨日の朝日新聞だったか、テレビ番組の紹介コーナーで、 現実を癒やす妄想は偉大だ。 という言葉に出会った。 ひゃあー、 まったく異議なし! と手を打った。 思うに、 人には二種類あって、この言葉になんの興奮もしない人と、 えらくぐっと来てしまう人と。 どっちがエライとかそういう問題ではない。 しかし、 両者の間には、 越えることのできない 深淵がある。。。。 いかがなものだろうか。。 ブログも書けたし、 yamaokaはこれから妄想の世界へと身をしずめていきまーす。 じゃましないでね。
by fragie777
| 2020-11-14 21:52
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||