カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
検索
画像一覧
|
1月21日(月) 旧暦12月16日
今日は大手町にある東京會舘で、角川賞の受賞式と賀詞交換会がありたった今戻ったところである。 ![]() 受賞者と選者と主催者の皆さん。 第64回角川俳句賞のご受賞は 、鈴木牛後さんの「牛の朱夏」50句。 選者は、仁平勝・正木ゆう子・小澤實・岸本尚毅の各氏。 第64回角川短歌賞のご受賞は、山川築さんの「オン・ザ・ロード」50首。 選者は、伊藤一彦・永田和宏・小池光・東直子の各氏。 ![]() ご受賞のお二人。 北海道からいらした鈴木牛後さん(右)と三重県からいらした山川築さん。 すばらしいご挨拶をされたお二人である。 その後の賀詞交換会では、いろんな俳人、歌人の方とお目にかかってお話をすることができた。 スタッフのPさんもあとからやってきたので助かった。 とても私だけではご挨拶がしきれないくらい、たくさんの方がお見えになられていた。 ときどきブログを読んでいます、という方がおられて、ドキッとする。 思いもかけぬ人に言われると、恥ずかしい。 こういうブログは、誰に読まれてもいいって思って書かなくちゃいけないんだけど、 やっぱり、まだまだ腹が据わっておらず、ドギマギしてしまう。 それにしては、生き恥をさらして書いているではないかって、 そうとも思うんだけどさ。 余計なことだが、最近メガネを新しくしてもう大分慣れたのだが、 今日はそのメガネを何人かの方にえらくほめられた。 「ふざけたメガネでしょ」と笑うのだが、(ホントちょっとヘンなの) 「なかなかそんなメガネないわよ」とか、「よく似合ってる」ってお世辞を言ってくださって、 (フフン、分かる人には分かるんだな)とかこれまたすぐに調子にのるyamaokaである。 メガネとかは、そういうものに興味にない人でないとまず気付かないものかもしれない。 パリで買ってきたのよと言いたいところであるが、ふらんす堂のご近所の「スイス堂」で買ったもの。 仙川で調達したものだ。 ご近所で調達した、というところも実は気に入っているのである。 今日の昼過ぎのことである。 注文しておいたものがとどいたとスタッフが騒いでいる。 どうやらなんだか面白いものを注文したらしいのだ。 ![]() バランスボールである。 これを椅子の代わりに、使おうっていうもの。 ![]() こんな風に。 へんでしょ。 笑える。。。 スタッフは、テレビでかの坂本龍一が、仕事場で使っているのをチラッと見て、(あの坂本龍一が使ってる!)ということで注文したらしい。 ダイエット効果と姿勢を正すのに良いというらしいが、 どうなんだろう。。、 果たして落ち着いて仕事ができるだろうか。 居眠り対策にはなるな。 わたしもかつて人から貰ったものを家で使っていたことがあったが、いつの間にか姿を消した。 スタッフが使って良かったら、ふらんす堂の椅子はすべてこれにしても良いとおもっている。 しかし、 どう思います? ふらんす堂スタッフ全員が(もちろんわたしも)ボールにのって、フワンフワン仕事をしている光景。。。
by fragie777
| 2019-01-21 23:31
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||