カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
検索
外部リンク
画像一覧
|
3月3日(土) 雛祭 立子忌 旧暦1月16日
俳人の廣瀬直人先生が亡くなられました。 慎んでご冥福をお祈り申しあげます。 写真はわが家の女雛と男雛である。 今日は雛祭にして星野立子忌、そしてふらんす堂が創業をした日である。 本日で31歳になりました。 ほんとうにあっという間の31年である。 しかしこの間、時代は大きく変動し31年前にいまのこのような状況を予測できたであろうか。 まったくもって予想だにしなかった。 非常に呑気にはじめて、呑気にやってきてしまったというのが実感である。 いま以て呑気とわたしは思っているのだが、 実は、 今日、片山洋次郎先生の整体をうけたところ、 「yamaokaさん、身体がゆるんでませんねえ」と言われた。 春は全体に身体がゆるむんだそうだが、わたしは相変わらずテンションが高いらしい。 「いつでも戦闘態勢という感じですねえ」と穏やかに笑いながら片山先生。 整体の面白さは、自分が認識する身体感覚と身体の気の流れをとおしての見る身体の実情が異なるということ。 つまり自分で思っている感覚が結構あてにならず、外側から身体の情報を知る面白さなのだ。 ということで、ぼおっとしていると認識していた私は、実はえらく身体がとんがっていて、まさに戦闘態勢なのだそうである。 春は身体が緩んでリセットをする季節、緩むことのできないわが身体もそれはそれでということらしい。 「やはり一日のうちでパンダのようにダラーッとする時間て必要ですよねえ」とわたしが言うと、 「それは大事ですね。そうすることで集中しなくてはいけないときに集中できるんです」と片山先生。 ということで、「オシ、やってやろうじゃないの」体勢から、「もう、あきまへ~ん」体勢に気持を切り替えることにしたのだった。 身体を弛めてリラックスさせること。 ということで、 今日の夜は 友人とおおいに遊ぶことにしたのであった。 こちらはふらんす堂の雛たち。 31歳となりましたふらんす堂をどうぞよろしくお願いいたします。 (刺繍の1977年とあるのは1987年の間違い、ご愛嬌と思ってね) じゃ、遊びに行ってきま~す。! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by fragie777
| 2018-03-03 20:34
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||