カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
検索
画像一覧
|
2月9日(日)
昨日の吹雪が嘘のように、今日は春を感じさせるあたたかな一日となった。 雪は大いに解けて東京中が水浸し状態となったのではないだろうか。 雪かきをし終えてわたしは車で仙川まで向かったのであるが、途中で雪かきをする人たちに何度も出合った。 日ごろは静かな住宅街もこんなに人がいたのかと思うほど、老いも幼なもともに出て雪かきをしている。 ここの道がこんなににぎやかだったことはあるだろうか、って思うほど。 みな張り切っている。 春雪三日祭の如く過ぎにけり 石田波郷 わたしはびくびくしながらそろりそろりと運転をして仙川まで向かったのだった。 (凍ったところはハンドルをとられて恐いこと、恐いこと) ![]() ![]() 夕方からの用のため早目に成城に行き、あんみつ屋さんとスターバックスをハシゴして時間を調整したのだった。 ![]() 美味いよ、ここのは。 ここでやく30分ほど本を読んで時間をつぶす。 ![]() ここでは1時間半ほど本を読んで過ごす。 途中座席を変えたのであるが、本と上着と珈琲だけもって、お財布やら大事なものがはいったバッグは前の場所に置きっぱなし。一時間ほど過ごしたところで、そこに坐ろうと思った女性が「あのう、これ」と言って持って来てくれたのである。「あら、まあ!」と大いに驚き、気づいた次第。 日本ってほんとうに良いところである。 ともかくも大雪が休日の日で良かった、と胸をなでおろしている。
by fragie777
| 2014-02-09 22:27
|
Comments(3)
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
通りすがりの方さま
ご指摘ありがとうございます。 わたしが調べた歳時記は「祭り」となっております。 角川春樹編現代俳句歳時記です。 角川合本歳時記では、「祭」ですね。 どうなのでしょう。 もう少し調べてみますね。 (yamaoka)
0
通りすがりの方さまへ ふたたび
今日いろいろとしらべましたところ、「祭」が正しいようです。ご指摘あらためて感謝いたします。「祭」に修正しました。角川春樹編の歳時記は例句がいいので結構愛用しております。が、こう言うこともあるのだと、知った次第です ありがとうございました。。 (yamaoka)
|
ファン申請 |
||