カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
リンク
検索
ブログパーツ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
12月3日(木)
![]() 今日は落ち着いてブログに向かっている。 まあ、昨日のようなことはこれからはないでしょう。 「yamaoka、おまえは人前でしゃべるようには生まれついていないのだ…」と 天の声を聞いた。 確かに……。 新刊句集は、島田妙子さんの句集『あの光知つてゐますか』。第一句集『白夜』につぐ第二句集となる。第一句集のときは、俳誌「沖」同人で能村登四郎が序文をよせている。この度の句集はその後俳誌「天頂」に移られてからのものであり主宰の波戸岡旭氏が序文を寄せている。 あの光知つてゐますか浦上忌 よりの波戸岡主宰の命名である。この句をとおして被爆者であることを知った波戸岡氏はその事実に驚くとともに、「あの光知つてゐますか」のことばに引きつけられる。このことばのフレーズを句集名につかうことをさまざまにためらった果てに「結局これしかないと思った」と序文に書く。ほかに、 炎天に片身をさらし被爆者われ 虫干しの被爆者名簿墨にほふ など、いくつか被爆者であることを記した作品はあるものの、全体はおだやかな日常生活を自在な視点で、「こなれたやさしいことば遣い、そして、時に器用すぎると思える巧みな言い回しを用いながら、この世の機微にふれ、読む者の詩心を揺さぶる」と波戸岡氏は序文に書いている。 芹摘みてこの世さらさら短かけれ 飾売うしろの闇に一服す ティッシュ箱より紙の立つそぞろ寒 白菜のはじめは抱いてはがしけり 図書館の寒さをめくる音しきり 明け方の水の匂ひや原爆忌 すぐそこがほとほと遠し花樗 金魚死すあと退屈な雲ばかり 「これでいいのだろうか、と躊躇する気持もありましたが、残された人生の切り岸に立つような思いで、第二句集を上梓する決心を致しました」とあとがきにある。 今日の今週のねんてんは、中原幸子句集『以上、西陣から』より。 ニンジンはニンジン色にまっぷたつ いまわたしんとこのキッチンにはこの人参がわんさかある。人参はよく食べる。どういう食べ方をするかっていうと、千切りカッター楽太郎クンを駆使して、千切りにしてそこにゴマをちょっとかけてポン酢で、あるいはイタリア風にするなら生ハムをのっけてバルサミコを使ったドレッシングをかける、ほかに白魚をちょっとゴマ油でこんがりさせても乗せてもいいし、とても簡単。料理っていうほどのものじゃないな。でもシャキシャキと歯ごたえがあって美味い。 ホームページの連載は、八木幹夫さんによる「ぬばたまの夢」を更新。 こんかいの枕詞は、「垂乳根(たらちね)」。力強い詩だ。 先日、八木さんにお目にかかる機会があった。ニコニコと笑いながら「いつも楽しんで書いてます」とおっしゃって下さった。 有働薫さんによる詩人のラブレターを更新。今回は、ジャック・ルーボー。フランスの詩人で若い世代の憧れの的というほど影響力にある詩人らしい。びっくりしたのは、日本文化への造詣が深いこと。それもハンパじゃなく…。有働さんが紹介されている詩からして、日本の古典の鴨長明の『方丈記』の書き換えであるということである。興味をもたれた方は是非にこのページにアクセスを。懇切なる有働さんの解説があります。 ![]() パリ大学の数学の教授であったというジャック・ルーボー。
by fragie777
| 2009-12-03 19:10
|
Comments(8)
はじめまして。
「レタースタンド」という、「手紙」を扱うお店を、 東京の表参道のこどもの城の近くではじめました。 もしご興味ございましたらHPなどご覧ください。 コメント欄にて失礼いたします。 LETTER STAND https://sites.google.com/site/letterstandtokyo/
にんじん甘くて美味しいですね
バルサミコを振りかけて 美味しそうです
コメントをありがとうございます。
にんじんはとても好きな野菜のひとつです。 そして、ルナールの『にんじん』も大好きな本です。 愛されることの少ない、そして愛されることを精一杯もとめている少年のにんじん……。 読み返すたびに切なくなる一冊です。 (yamaoka)
山岡さん
インターネットの通信力句はもはや留める事ができなくなるでしょうが、 山岡さん、重信の『夜想曲』なんていう句集はできないですよ。 活字派として、もっと自信をもってください。持たなきゃ、ダメです。
山岡さん
(若干の訂正です、再送) インターネットの通信力はもはや留める事ができなくなるでしょうが、 山岡さん、重信の『夜想曲』なんていう句集はできないですよ。 活字派として、もっと自信をもってください。持たなきゃ、ダメです。
ありがとうございます。
そうですね、自信をもってがんばりたいとおもいます。 いろんな方が応援してくださっていることを思うと勇気づけらるyamaokaであります。
<a href=http://www.med4sale.net#m3><img>http://i45.tinypic.com/296dxzk.png </img></a>
So, we’ve already established that Searle’s clinical trials and the FDA’s approval of Oxandrolone established it as a mild anabolic, designed to maintain and promote lean tissue growth or maintenance. <a href=http://www.med4sale.net#RA>cheap steroids for sale</a> We’ve also established that Oxandrolone is so mild in terms of its side effects that women and even children were included as subjects in the clinical trials, and that it was approved for their use as well. <a href="http://lovemyhair.ru/sostav-shampunej/#d57x">Уход за волосами</a>
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||